今週はあいさつ運動でスタートです。生活委員と中学生が玄関であいさつのお出迎え。月曜だからなのか、こどもたちの声が小さくて、昼の放送で叱られました。明日から心機一転です。
きのう、おとといの雨で、植物はまた成長しました。2年生のミニトマトもだんだん大きくなってきました。
はちの巣があちらこちらで発見され、校務員さんに撤去してもらっています。
学級会の様子をビデオで撮って、それをみんなで見て学習している4年2組。今週の金曜日には授業を秋田大学の阿部先生に見てもらう予定です。
4年1組は音楽のグループ別発表会の練習。合わせるまでが大変です。
5年生はあと2週間にせまった、白神体験センター宿泊に向けての集会です。
昼休み、砂場で遊ぶ2年生。
3年生が真剣に鬼ごっこのグループ分けをしていました。
魚ゾーンも人気スポット。新しく買ったガラスのこけクリーナーを熱心に動かします。
本日の給食です。米粉揚げシュウマイ、おいしくいただきました。
2014年6月30日月曜日
2014年6月27日金曜日
6/27 3年生が親子レクを行いました
昨日のアクセス数はこれまで最高の504を記録しました。たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。
暑い一日が始まりました。昨日まで学校の裏を中心に行っていた木々の剪定。今日は前庭の松です。改めて見てみると、りっぱな松。調べてみると、この松は学校創設当時に植えられたもののようでした。
今日の全校朝集会は、縦割りレクです。一人3つづつの紙のわっかをじゃんけんで取り合うゲームを、始めに計画委員が説明します。
そして、スタート。全校一斉にじゃんけんがはじまります。
みんな笑顔で10分間を楽しみました。
昼休みも、学年関係なく遊ぶ場面がたくさん見られます。竹馬を上手にあやつる上級生をじっと見ていて、まねをしようとする1年生。
午後、4年生の体育はハンドベースボール。みんな汗だくです。
5年生の教室にいくと、「学級の成長の樹」がありました。
さて、今日は3年生の親子レク。図工室と家庭科室を使って、船をつくりました。
お父さんやお母さんと一緒に1時間かけてつくった船。最後にジュースで乾杯しました。
こどもたちがかえるころに、空いっぱいに広がった積乱雲。遠くに雷鳴も聞こえます。秋田では珍しい雲です。
本日の給食です。さわらのケチャップソース、おいしくいただきました。
暑い一日が始まりました。昨日まで学校の裏を中心に行っていた木々の剪定。今日は前庭の松です。改めて見てみると、りっぱな松。調べてみると、この松は学校創設当時に植えられたもののようでした。
今日の全校朝集会は、縦割りレクです。一人3つづつの紙のわっかをじゃんけんで取り合うゲームを、始めに計画委員が説明します。
そして、スタート。全校一斉にじゃんけんがはじまります。
みんな笑顔で10分間を楽しみました。
昼休みも、学年関係なく遊ぶ場面がたくさん見られます。竹馬を上手にあやつる上級生をじっと見ていて、まねをしようとする1年生。
午後、4年生の体育はハンドベースボール。みんな汗だくです。
5年生の教室にいくと、「学級の成長の樹」がありました。
さて、今日は3年生の親子レク。図工室と家庭科室を使って、船をつくりました。
お父さんやお母さんと一緒に1時間かけてつくった船。最後にジュースで乾杯しました。
こどもたちがかえるころに、空いっぱいに広がった積乱雲。遠くに雷鳴も聞こえます。秋田では珍しい雲です。
本日の給食です。さわらのケチャップソース、おいしくいただきました。
2014年6月26日木曜日
6/26 南秋陸上大会が行われました
快晴の朝です。今日は元木山陸上競技場で、南秋地区交流陸上大会が行われ、5校の6年生160人が参加しました。
開会式後、全員による100メートル走からスタート。
続いて、女子800メートルでは1位から5位を八小が独占。
男子1000メートルでも10位以内に3人が入りました。
走り幅跳びは女子1位、男子が2位。
ソフトボール投げでは女子が1,2位、男子が3位に入賞しました。
昼休み後には5校の学校紹介を行いました。八小は児童数やニャンパチなどについてのクイズです。
午後の最初の競技は学校対抗綱引き。惜しくも2位になりました。
最後のプログラムである800メートルリレーは、男女ともに2位に。
応援もりっぱでした。大健闘した6年生に拍手を送ります。
本日の給食です。焼き鳥丼、大変おいしかったとのことでした。
開会式後、全員による100メートル走からスタート。
続いて、女子800メートルでは1位から5位を八小が独占。
男子1000メートルでも10位以内に3人が入りました。
走り幅跳びは女子1位、男子が2位。
ソフトボール投げでは女子が1,2位、男子が3位に入賞しました。
昼休み後には5校の学校紹介を行いました。八小は児童数やニャンパチなどについてのクイズです。
午後の最初の競技は学校対抗綱引き。惜しくも2位になりました。
最後のプログラムである800メートルリレーは、男女ともに2位に。
応援もりっぱでした。大健闘した6年生に拍手を送ります。
本日の給食です。焼き鳥丼、大変おいしかったとのことでした。
2014年6月25日水曜日
6/25 イベントなしの一日です
グラウンドの並木の枝をはらう作業が朝から行われました。
昨年はアメシロが大量発生した学校裏の木々も、多くの枝を切り落としました。
今日はどの学年もイベントがありません。2年生は長さの学習。新聞紙を長くつなげて大満足です。
3年生の図工は発表会です。自分の作品を披露して、みんなから意見をもらっていました。
5年生が全校をまわって何かを探していました。「顔のデザイン」を見つける学習のようです。
休み時間が終わって、駆け戻ってくるこどもたち。今日は湿度も低く、過ごしやすい一日になっています。
今日は5時間で終了です。
放課後の活動を応援しに行きました。まず、野球部。大きな声がグラウンドに響きます。
テニス部は弁天のコートで練習です。
男子ミニバスケットです。2,3年生が増えていて驚きました。
本日の給食です。サラダうどんは昨年度も人気メニュー。大変おいしくいただきました。
昨年はアメシロが大量発生した学校裏の木々も、多くの枝を切り落としました。
今日はどの学年もイベントがありません。2年生は長さの学習。新聞紙を長くつなげて大満足です。
3年生の図工は発表会です。自分の作品を披露して、みんなから意見をもらっていました。
5年生が全校をまわって何かを探していました。「顔のデザイン」を見つける学習のようです。
休み時間が終わって、駆け戻ってくるこどもたち。今日は湿度も低く、過ごしやすい一日になっています。
今日は5時間で終了です。
放課後の活動を応援しに行きました。まず、野球部。大きな声がグラウンドに響きます。
男子ミニバスケットです。2,3年生が増えていて驚きました。
本日の給食です。サラダうどんは昨年度も人気メニュー。大変おいしくいただきました。
2014年6月24日火曜日
2014年6月23日月曜日
6/23 魚が生まれました
裏の畑のゆりがきれいに咲いています。
教室にも植物がたくさんあります。5年2組では、段ボールにはいった鉢も。
この土日、熱帯魚のプラティが子どもをかえしました。10匹ほどが飼育箱で泳いでいる様子を、たくさんの子どもが見にきました。
それにしても、時々、この飼育箱には魚みずからがはさまりにやってきます。時々救出していますが、毎日、かならずこのありさま。
さて、いつもは元気が少し不足する月曜日。6年生は1時間目、陸上の練習をしにグラウンドへ飛び出しました。
その後は調理実習。野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。とても元気です。
1年生はあさがおに肥料をやりました。朝の水やりにはじまり、大事に育てているあさがおです。
3年生の体育はキャッチボールで大騒ぎ。
昼休み、2年生はグラウンドでワールドカップです。
ブランコにはいつもの5年生。
本日の給食です。油揚げが入った「こぎつねサラダ」、おいしくいただきました。
教室にも植物がたくさんあります。5年2組では、段ボールにはいった鉢も。
この土日、熱帯魚のプラティが子どもをかえしました。10匹ほどが飼育箱で泳いでいる様子を、たくさんの子どもが見にきました。
それにしても、時々、この飼育箱には魚みずからがはさまりにやってきます。時々救出していますが、毎日、かならずこのありさま。
さて、いつもは元気が少し不足する月曜日。6年生は1時間目、陸上の練習をしにグラウンドへ飛び出しました。
その後は調理実習。野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。とても元気です。
1年生はあさがおに肥料をやりました。朝の水やりにはじまり、大事に育てているあさがおです。
3年生の体育はキャッチボールで大騒ぎ。
昼休み、2年生はグラウンドでワールドカップです。
ブランコにはいつもの5年生。
本日の給食です。油揚げが入った「こぎつねサラダ」、おいしくいただきました。
登録:
投稿 (Atom)