2013年10月31日木曜日

10/31 あしたから11月です

 あたたかい朝になりました。毎朝、落ち葉の美しさに心を奪われます。




















何人かの子どもたちは、登校するとすぐに竹馬置き場へ。まだ3日目なのに、少し上達してきました。















今月末から来月の生活目標は「廊下を歩く」。昨日から走らないようにと、廊下と階段にコーンが設置されました。中にはスラロームをする子どもも。



















1年生の勉強も難しくなってきました。今日は二桁になる足し算。しっかり聞いて計算をしています。





















においにつられて階段を登ると、6年生が調理実習の最中でした。じゃがいもをゆでてベーコンなどと炒めたものの上に、チーズをかけて試食です。
















 さて、今日、校外へ出かけたのは2年生と3年生。2年生は井川の国花苑へ秋を探しに出発です。














両手に、たくさんのどんぐりや葉っぱをもって学校に戻りました。図工の時間が楽しみです。
 
 3年生は午後、総合的な学習の時間で町内の様々な場所にインタビューに出かけました。わたしも8人グループの引率です。


 ご自宅を訪問し、あいさつをした後、くつをきちんと整頓して部屋におじゃまします。















用意してきた質問以外にも、たくさんのお話をうかがうことができました。












本日の給食です。今日はハロウィン。カレーもプリンもカボチャづくしです。


2013年10月30日水曜日

10/30 災害図上訓練を行いました

 低気圧が近づき、早朝からあやしい雲ゆきです。今日は車通勤。八郎湖側から学校方向をのぞみます。

 学校に着くと、校門脇の銀杏の下は落ち葉でいっぱいになっていました。




















先日、サツマイモを収穫しましたが、ペアの学年でサツマイモ試食会が始まりました。昨日は2年生と5年生が試食。今日は3,4年生のチームです。まず、サツマイモをふかしてつぶしていきます。












その後、ラップにくるんでできあがり。














私もいくつかのグループからもらい、机に飾りました。














さて、今日の午前、6年生を対象に、災害図上訓練を行いました。これは、町内の地図に書き込みをしながら、防災について検討するワークショップです。県の総合防災課の方を講師とし、町内からも11名の方々からアドバイザーになっていただきました。













全部で9のグループに分かれて、地図に書き込みを開始します。















町の方々から、アドバイスをたくさんもらい、危険箇所、避難場所などをチェックしていきます。













最後にグループごとの発表です。ABSも取材にきて、少し緊張気味です。














町の人たちと一緒になって町の防災について考えたこの研修は、子どもたちにとって大きな財産になりました。おいでいただいた町のみなさん、そして県総合防災課のみなさんにこころから感謝申し上げます。
 なお、この訓練の様子は、ABSのニュースエブリで17時20分ころからニュースとして取り上げられました。

さて、昨日の昼休みから、竹馬が解禁です。今日は雨のためホールで学年が入り乱れて遊んでいました。













午後、町の表彰式があり出席しました。
















本日の給食です。味噌ラーメン、おいしくいただきました。


2013年10月29日火曜日

10/29 ノーザンハピネッツの選手来校

 二週間ぶりの今日の朝集会。環境委員会からさつまいもの収穫量の報告がありました。
続いて、スポーツ委員会から、先週購入した竹馬の紹介です。
低学年の子どもたちが羨望の目でみていました。
 さて、今日はノーザンハピネッツの水町選手においでいただき、四年生が集会をひらきました。
水町選手からは、チームのこと、秋田での暮らしのこと、互いに思いやることの大切さなど、たくさんのお話があり、最後にプレゼントをいただきました。 
 なお、同行していた広報部の方からは、次回のホームでの試合に本校の子どもたちを招待したいとのお話をいただきました。
  今日はこの後、所用で秋田市に。夕方、八郎潟駅に戻ると、街路樹がきれいに紅葉していました。
この頃は、あっという間の日没です。帰りにグラウンドでは、野球部とソフトボール部が照明の下で練習です。

2013年10月26日土曜日

10/26 学習発表会を行いました

 小雨の朝になりました。7時前に学校に着くと、体育館の入口にもう保護者の方が見えられていました。7時40分には長蛇の列に。















 開演前にビデオ上映(二年生秋田駅学習、五年生白神体験学習、六年生修学旅行、全校なべっこ遠足)を行いました。













 予告しなかったため、観客の皆さんが少なかったので、後日、PTAなどでまた上映します。

 9時に1年生から演示がスタートです。くじらぐもがうかぶ中、授業でやっている様々な活動を紹介します。














 一輪車にも挑戦しました。緊張の中、最後まで演じることができました。

















続いて3年生の願人踊り。登場後、客席を一周します。














 指導してくださった地域の先生からは、上達ぶりをほめていただきました。















 5年生のソーラン節。寸劇では一人一人の声もよく通るようになり、踊りもさらに集中度を増していました。














客席に近い子どもたちも熱演します。


















 そして、前半最後は伝承遊びクラブの南京玉すだれです。いくつかの技を本番でも全員が成功させていました。
















後半のトップバッターは2年生の泣いた赤おに。ナレーターも集中して声をだすことができました。














 演技する人だけでなく、全員がこの物語をよく読んでいるのが伝わってきました。













 4年生の盲導犬や点字、手話の学習発表も少しずつ磨きがかかっていました。

















 最後の「花は咲く」も気持ちが一つになって演奏ができました。












 そして6年生の走れメロス。短時間にずいぶん演技が上達しました。















 60人一人一人が、自分の役をきちんとこなしています。いいチームワークです。













 観客の皆さんにも、6年生の熱演が届いたようです。あたたかい拍手をたくさんもらいました。













 フィナーレは全校群読と合唱です。練習の回数は少なかったのですが、最後の本番で、見ている地域の方々にも心が伝わる演示ができました。












 代表のあいさつのあと、合唱で発表会をしめくくりました。













 たくさんの声援、ありがとうございました。きっと子どもたちの大きな自信になったと思います。次の機会には、さらに成長した姿をきっとお見せできることでしょう。

2013年10月25日金曜日

10/25 雨が続きます

 昨日の夕方から降り出した雨が続いています。台風はそれたようですが、明日の学習発表会も雨になりそうです。













 でも、いいこともたくさんあります。5年生の理科はグラウンドに出て、雨水を追う学習に雨を有効活用。














 雨の日、6年生は1,2年のフロアにいって低学年の子どもたちといつも遊んでくれます。今日も一緒になわとびです。














 今日は午前中、幼稚園の授業研究会があり行ってきました。園内を自由に行き来して子どもたちが活動していました。


  さて、いよいよ明日が学習発表会。最後の全体練習です。













今年の群読「いきいき生きる」は、井上ひさしの作品で、岩手県の釜石小学校の校歌にもなっている詩をアレンジしました。理想の学校、理想の子どもたちを子どもたちが表現します。


一年生も猛特訓です。きっと明日は大丈夫。













放課後、最後の仕上げは6年生。体育館や廊下、校長室の準備です。















 本日の給食です。タラのオーロラソースかけ、おいしくいただきました。