2013年9月29日日曜日

9/29 今日はみんなの登校日でした

 秋晴れの日曜日は登校日となりました。授業参観、美化作業、防災研修の3本立てで「みんなの登校日」を実施しました。
 1時間目は各学級で授業です。3年生は国語です。後ろからの視線を感じ、少し緊張気味。














5年生は算数は少人数学習です。


















2校時目は美化作業。子どもたちはそれぞれの清掃担当箇所に行きます。1、2年は花壇の草取りをしました。













 お父さん、お母さん方には、窓ふきなど、子どもたちの手の届かないところをお願いしました。














外側から窓をふいてくれるお母さんも。















 低学年棟では、タイル貼りをお願いしました。タイルを切りそろえて貼っていく作業は大変でした。難儀をおかけしました。













 本当にありがとうございました。保護者の皆さんのおかげで窓と床が明るくなりました。
 
 そして、3校時目は親子が一緒に、町の町民課長さんから防災についてのお話をしていただきました。














 また、町が備蓄している非常食の試食会も行いました。町民が試食するのは初めてとのこと。貴重な体験をさせていただきました。













 PTAの担当の方々が事前に水を入れてくれたアルファ米と乾パンをみんなで食べました。私もいただきましたが、なかなかの味に驚きました。












 そして最後は災害時の引き取り訓練です。カードを照合し、保護者の皆さんに子どもを引き取ってもらう訓練ですが、これも初めての試みです。












 
 今年度は子どもたちも抜き打ちの避難訓練に挑戦をしています。新しい試みをたくさんしていますが、今後もみんなで防災意識を高めていきたいと思います。
 
 もりだくさんの日程でしたが、PTA役員のみなさんの好リードと、保護者の皆さんの協力で、充実した登校日になりました。ありがとうございました。

2013年9月27日金曜日

9/27 修学旅行二日目です。

 雲一つない快晴になりました。気温は十度と低いものの、さわやかな朝です。本日の朝食です。
宿舎出発は8時。
全員元気です。これから平泉に向かいます。
平泉到着が10時。金色堂や鞘堂など木立の中にあるいにしえをたっぷり堪能しました。
昼食はカツカレー。超大盛りで完食者は七名でした。
午後、宮沢賢治童話村と記念館を見学しました。

最後の見学場所です。さすがに少し疲れがでてきたこどもたちも。
3時10分に見学を終了しました。
現在、秋田南インターを通過。バスの中は最後の盛り上がり中です。
5時半、予定通り学校に到着しました。解散式の前、お土産に埋もれるこどもたち。そのお土産とたくさんのお土産ばなしを家で伝えることでしょう。

2013年9月26日木曜日

9/26 修学旅行に出発しました

 雨が上がって、さわやかな秋晴れになりました。 
 朝日のなか、六時半、六年生修学旅行隊の出発式を行いました。
たくさんの保護者の方に見送られ、出発です。
秋田駅発8時のスーパーこまちに乗車。
先頭車両だったので、発車までの間、記念撮影をしました。
仙台に10時半到着。これからグループ別研修です。
知恵と協力で、目的地目指してGo!
私は仙台駅で待機。ささかまづくり体験グループの写真は今日いただいてきたので紹介します。

グループ別研修を終え、3時に無事、全員がベニーランドに集合しました。子どもたちが場内を散策する時には曇り空もすっかり晴れ上がりました。
秋保温泉の宿舎についたのが六時。辺りはもう真っ暗でした。入館式を終え、
本日の夕食です。完食者は三名でした。
この後は入浴と就寝です。きょうはこの辺で。

2013年9月25日水曜日

9/25 修学旅行の結団式を行いました

 朝、学校に来ると、前庭の松の木の下に、なにやら遊んだあとが縄文遺跡のようになっていました。














 4年生の体育は風船をバトン代わりにしてチーム対抗のリレーです。















6年生の廊下には、国語で学習した短歌が貼られています。「たのしみは」に続いて、家族のことや身の回りのこと、部活のことや友達のことが歌われていました。

















休み時間には、涼しくなった前庭やグラウンドに子どもたちが駆けだしていきます。




















 前庭でかくれんぼをしている子どもたち。















のぼり綱には、1年生から6年生までの男女が入り乱れています。



















グラウンドのキックベースも、学年男女を問いません。学年男女の隔てなく遊ぶのが、八小の子どもたちの最もいいところです。














 さて、いよいよ明日から修学旅行。5校時に6年生が結団式を行いました。明日の朝、こまちで仙台に向かい、グループ別自主研修を3時まで行った後、ベニーランドで2時間を過ごし宿舎へ。あさっては、平泉、花巻の宮沢賢治記念館を見学し、夕方学校に到着する予定です。














 わたしも同行します。この日記はあすあさってもアップする予定ですのでお楽しみに。

 5時間目が終わる頃、強い雨になりました。前庭には何台かの迎えの車が。












 本日の給食です。イカとたまねぎのカレーしょうゆ炒め、おいしくいただきました。

2013年9月24日火曜日

9/24 9月最後の週です

 三連休の後、9月最後の週が始まりました。昨日から秋の交通安全運動が始まり、今朝7時から役場で交通安全街頭指導出発式が行われました。

今日から八郎潟小学校周辺がゾーン30整備地区として、看板や規制標識が設置されました。子どもたちは、たくさんの指導員の方や警察の皆さんに声をかけられながら緊張しながらの登校です。


















 今日の朝の集会は内容が一新されました。最初に代表委員全員があいさつをした後、今月の歌「メモリーズ」をみんなで歌います。












次に2年生が、来週行う秋田駅周辺への校外学習についてコマーシャルをします。大きな声でジェスチャーつきの発表で、体育館は笑いに包まれました。













 続いて6年生の代表が、今週末の修学旅行で楽しみにしていることやお土産リストの紹介をしました。「温泉が楽しみ」「お父さんへお酒のつまみにかまぼこを買ってくる予定」など、楽しい話でした。












2学期は月に1回、こうした集会を開く予定です。

 さて、中学校では今週の金曜日、50周年記念式典が行われます。今日から写真展が行われるとのことで、見学してきました。




















 年度毎に、1枚ずつのパネルがホールにはられています。私と同じ年の卒業年度のパネルを発見し、高校で一緒だった何人かを見つけ、なつかしさで胸がいっぱいになりました。



















 学校に帰ると一年生が鍵盤ハーモニカをホールで練習していました。チャルメラのメロディが混じっていたような・・・。














 本日の給食です。キムタクごはん(キムチとたくあんが入ったごはん)は、去年からのメニューとのこと。大変おいしくいただきました。