2013年7月31日水曜日

7/31 浦城趾に行ってきました。

 激しい雨の朝になりました。中庭のトノサマガエルたちは、ハスの葉の間でゆっくりと休息しています。

  さて,今日は南秋田郡・潟上市の社会科の先生方が浦城趾の見学会を行いました。本校からも私を含めて5人の先生が参加しました。案内してくれたのは、NPO法人の北嶋理事長。

 小雨の中、最初に訪れたのは「むらくもの滝」です。近くには「盛永自刃の丘」もありました。北嶋先生からは、一日市の大火の際には、この沢を火の付いたカヤが隣村に飛びこしていったことなど、興味深い話もうかがいました。

  その後、本丸をめざして進むころには、雨も上がりました。杉林になったのはずっと後で、当時は見晴らしのよい丘だったそうです。













 見張り台からは、八郎潟の町が一望できます。













八郎潟小や八郎潟中も見つけることができました。遠くに八郎湖と干拓地が広がり、夕日が沈むころは絶景とのこと。いつか夕方に来てみようと思います。












屋敷跡、鐘撞き堂を通って、 いよいよ本丸へ。



















 本丸の歴史学習館ではコーヒーをいただき、北嶋先生からさらにお話をききました。今度は、八小のこどもたちと一緒にここを訪れたいと思いました。

 帰り道、北嶋先生が陶器の破片を拾い、私にプレゼントしてくれました。安土桃山時代のものとのこと。大事に机の中にしまいました。





2013年7月30日火曜日

7/30 町教育振興大会がありました

 体育館屋根の工事がはじまりました。工期は9月中旬までとなっており、体育館脇は夏休み後も通行禁止になります。













 梅雨空が続いています。今日の予報は31℃。午前中、夏休み版放課後子ども教室の子どもたちも、蒸し暑い教室で宿題に取り組んでいます。













 B&Gプールに行くと、子どもプールは保育園の子どもたちでいっぱいでしたが、大きなプールでは小学生はたった二人。兄弟で貸し切りでした。












 日曜日に八P連で町内の危険箇所を回りました。ローソン前の交差点に足形マークがあればとのことで、職員がさっそく作業をしました。


















 さて、午後からは町の教育振興大会です。食育について本校の栄養職員が報告をしたあと、幼小中の連携について、話し合いをしました。夏休み後、話し合った内容を具体的な形にしていくことにしています。


2013年7月28日日曜日

7/28 JA野球大会地区予選がありました

 梅雨空が続いています。
 昨日と今日は、JA共済学童野球大会のあきた湖東地区予選。八郎潟小は、1回戦大川小、準決勝飯田川小を破り、決勝は井川小と対戦することに。
 初回に1点をとられたものの、ピッチャー京野は相手にチャンスを与えません。

応援はいつものとおり、盛り上がっています。













中盤と終盤に打線が爆発。大量11点のリードで最終回を迎えました。













そしてゲームセット。今季、二度目の地区大会優勝を飾りました。県大会は9月。6月に続いて、好ゲームを期待しています。

2013年7月24日水曜日

7/24 面談が始まりました

 中庭の蓮が咲き始めました。まだ2輪だけですが、たくさんあるつぼみの開く日が楽しみです。















 学童の子どもたちの歓声が聞こえたので近づいてみると・・














 水色のかえるを見つけたと大喜びしていました。私は初めてみました。















 さて、今日から各学級で一斉に面談がスタートしました。短時間ではありますが、互いに十分に意思疎通を図ることができたらと思います。













 5年生の待合室では、2週間前に行った自然教室の様子を撮った私のビデオ作品を視聴してもらっています。音楽とテロップを入れてみました。ぜひお楽しみください。

2013年7月23日火曜日

7/23 夏休み一日目です

 夏休みスタートの朝は雨になりました。

 先生方は、9時から12時まで、総合教育センターの先生を招いて研修会を行いました。涼しくて助かりました。















 校内には、学童の子どもたちと、放課後子ども教室に参加している子どもたちが来ています。今日は快適です。














 明日からは個人面談が始まり、学校もにぎやかになりそうです。

 夕方、スポ少の練習が始まりました。今週末のJAの大会目指す野球部です。

 男子バスケットも汗を流します。













女子バスケットからも大きな声が聞こえてきました。













ソフトボールは全国大会まであと10日です。














 がんばれ、八小!

2013年7月22日月曜日

7/22 明日から夏休みです

 夏休み前の最終日は雨の朝になりました。

 最後の集会は学級ごとに4か月間のまとめの話し合いでスタート。

 今回初めての取り組みでしたが、高学年は子どもたちが司会をし、低学年は担任の先生の助けで、学級で成長したことをまとめることができました。話し合いの結果は、全戸配付の校報でお知らせします。

 その後、私が2年生と5年生の代表へインタビューをして抱負や夏休みの計画を話してもらいました。

集会の最後には、秋田県代表として全国大会に出場するソフトボール、ソフトテニス、バドミントン出場者の紹介・激励や、転校する友だちへの励ましなどを行い、盛りだくさんの集会を終えました。













4時間目は、区会(町内子ども会)です。ラジオ体操や行事の打合せを行いました。













 最後の給食は縦割り班で行い、私も一緒に会食しました。余ったおさつスティックは3年生以上でじゃんけんです。












 5校時目の大そうじを終わって、今日の下校は区(町内)ごとに集団で行う訓練です。体育館に重い荷物を背負って子どもたちが集まってきました。












8月26日、285人全員と元気に再会したいと思います。くれぐれも事故のないように、保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。















ブログも明日から夏休みとなります。 更新は週に1~2回になりますので、ご了承ください。

 本日の給食です。最後はみんなの大好きなカレーです。ちなみに夏休み後の初日8月26日もカレーです。













 今日はシューアイスのデザートがつきました。

















2013年7月19日金曜日

7/19 夏休み直前です

 今朝、秋田駅に近づいて空を見上げると、不思議な雲が駅舎にかかっていました。


 1年生が育てていたアサガオの花が、ようやく咲き始めています。全部で4つから5つの開花ですが、子どもたちはおおはしゃぎです。

  2年生のトマトやキュウリの鉢植えも、実がつきはじめ、生活科の時間にスケッチしました。
















 さて、夏休み前の授業もいよいよ大詰めです。5年生の図工は電動の糸鋸に悪戦苦闘。完成までに残された時間はあとわずかです。















 6年生の総合的な学習の時間では、修学旅行の自由行動のスケジュールづくり。初めての仙台で、ちょっと欲張りかなというプランが多かったような・・。















 そして、3年生は転校する友だちを送る会を開きました。ゲームをしたりプレゼントをおくったりと盛りだくさんのメニュー。あたたかい、涙の送別会でした。転校先でも、きっと活躍してくれることと思います。Nさん、そして6年生のMくん、笑顔でこれからもがんばれ!
















 本日の給食です。たらにかかったオーロラソース、おいしくいただきました。




 

2013年7月18日木曜日

7/18 防犯教室を行いました

 今日は出張のため車で出勤しました。途中、八郎潟方面を見ると、明るくなっているものの森山に雲が。














 頂上が隠れた森山を横目に見て、子どもたちが登校します。

授業もあと3日です。まとめのテストをしている学級が多くなりました。













4年生は、先日訪問した浄水場などの新聞づくり。タイムリミットは3日です。













 先週から9台の一輪車を使い始めましたが、体育館の入口に一輪車台を購入しました。


















 体育館では6年生がドッジボールの1組2組対決。2組が2勝したとのこと。

















 さて、午後からは五城目署から協力をいただいて、夏休み前の防犯教室を行いました。












 なまはげにも登場してもらい、子どもたちもおおはしゃぎです。














 来週火曜日から夏休みが始まります。交通事故、水の事故、そして犯罪にまきこまれることの絶対にないように、学校では夏休みまで何度も指導していきます。保護者の皆さんも十分に子どもに指導をお願いします。

 本日の給食です。チーズの隠し味がきいたハヤシライス、大変おいしかったとのことでした。(私は出張のため食べることができませんでした)