2014年5月31日土曜日

5/31 マクドナルド杯野球地区予選が始まりました

 大潟村民球場で9時30分からマクドナルド杯野球地区予選1回戦が行われました。相手は大川小です。

八小野球部は、エラーもほとんどなくよく守り、

















 相手を3点に抑えるなどよく投げ、














そして初回からよく打ち、大量得点で相手を下しました。
















5回コールドで1回戦を勝利し、2回戦は大潟小と対戦します。













 がんばれ、八小!

2014年5月30日金曜日

5/30 朝の児童集会を行いました

朝、2年生からプレゼントをもらいました。それを見ていた4年生が最後を仕上げてくれました。

あさってはグラウンドで町民運動会があります。朝から役場のみなさんが整備と準備に余念がありません。














 さて、今朝の児童集会は運動会のまとめです。色別に分かれて団長の言葉と下級生から感謝の言葉がありました。














 前回の児童集会(児童総会)で決めた熱帯魚がいよいよ来週登場します。6年の環境委員たちが熱心に水槽のそうじをしていました。




















5年生の理科はメダカの卵観察です。楽しそうに顕微鏡を使っていました。














 

 今日の2年生の算数は学級を半分に分けました。ホールでがんばるグループです。
 さて、面談も大詰め。1年生は初めての経験で、少し緊張気味です。














 面談の低学年待合室は図書室です。放課後ということもあり、みんなでゆっくりと。














 本日の給食です。サケの唐揚げ、おいしくいただきました。



2014年5月29日木曜日

5/29 5年生が田植えを行いました

 昨日に続いて快晴の朝です。 

 学校に着くと、サツマイモ畑が見事に耕されていました。地域の方々が作業をしてくれて、7時前には終わっていたとのこと。本当にありがとうございました。

気温が上がり、中庭のカエルが増えました。















休み時間などにこどもたちが訪れては、カエル探しをしています。














 学習内容も夏仕様です。3年の音楽は、「茶摘み」(夏も近づく八十八夜・・・)












 2年生の漢字学習は、1年生に比べて倍になります。「夏」「線」「曜」など画数が多い漢字も増え、練習も一生懸命です。












 さて、今日は5年生の学習田での「田植え」。田んぼは町の農業委員会が世話をしてくれ、たくさんの委員の方々や町の職員の方々がお手伝いにきてくれました。













 
家に田んぼがある子どもが6人、田植えをしたことのある子どもは0人で、文字通り、初めての体験です。最初は慎重に苗を植えていきます。













15分くらい経って慣れてくると、笑顔になってきました。














転んでも楽しげです。













 たっぷりと田植えの体験をして帰校。すっかり疲れた様子で、5年生は昼休みもほとんど教室で過ごしていました。たったふたりだけ、中庭で四つ葉のクローバー探し。












 本日の給食です。ハヤシライス、おいしくいただきました。


2014年5月28日水曜日

5/28 チャレンジデーに参加しました

 今日は快晴で最高気温が25℃の予報です。中庭の紅白のツツジが満開になりました。














 栽培活動が学年ごとに毎日行われるようになりました。1年生は登校後、これから毎日、アサガオの水やりです。
















 校門付近の花壇担当は2年生。チューリップの球根掘りをしていました。
















4年生は裏庭でヘチマ植えの準備です。





















さて、3年生は町探検の2回目です。町民体育館方面に出かけました。














運動公園ではたくさんの町民がスポーツを楽しんでいました。













 今日は「チャレンジデー」。どの施設も町民の方々でいっぱいだったのは、このイベントへ参加中だったからかもしれません。





















本校の「チャレンジタイム」は昼休みです。日差しが強くなる中、全校がグラウンドに集合し、ラジオ体操を行いました。


 その後、縦割り班でランニング。あっという間に15分が過ぎました。













5時間終了後、今日から教育相談が始まりました。学習や生活、悩みなどについて担任の先生と話をしたり相談する時間で、金曜日まで行う予定です。

放課後、中庭の池で遊ぶこどもたち。













本日の給食です。カリフラワーグラタンとみたらしだんご、おいしくいただきました。


2014年5月27日火曜日

5/27 今日は出張でした

 終日、秋田市で会議がありました。
 給食の、イカの味噌焼き、美味しかったとのことでした。

2014年5月26日月曜日

5/26 低気圧が近づいてきました

 朝から生暖かい強い風が吹きます。低気圧の前線が午後に通過するとの予報です。

始業前、裏のグラウンド脇に3年生がたたずんでいました。
















 最近、学校の敷地内にすずめの雛のなきがらがたくさんあります。彼女たちはそのお墓をつくってくれていたのでした。
















5年生の教室をのぞくと、こどもたちがにこにこしながら、なにかの名刺を交換していました。














互いに、同級生のいいとこさがしのメモを手渡していました。みんなうれしそうにしていました。




















3年算数は「時間、分、秒」の学習です。「30秒」を当てる競争をしていました。


2年生はグループづくり。今年は全校でグループでの学習のやり方を研究していくことになり、どの学級でもグループを基本にして、学習や生活に取り組んでいます。















雨が降る直前の昼休みです。今日も語らう2年生。













4年生は、鉄棒に自力でぶら下がれるようになったと喜んでいました。




















本日の給食です。おこげ入り八宝菜、おいしくいただきました。

2014年5月23日金曜日

5/23 6年国語の授業をしました

 朝、いつも学校を一周するのを日課にしています。

 最近、すずめのひながたくさん巣立ちをし、あちらこちらで見かけるようになりました。

裏にまわると、昨日からの道路の修復工事で、水たまりが消えていました。













1年廊下の窓に貼り付けられた図工の作品です。















 チューリップの水やりをする4年生。いよいよ来週以降に、一人一鉢やサツマイモ植えが本格化します。















 さて、今日の4時間目、6年生の国語の授業を私が行いました。教材は、種田山頭火の「夕立が洗っていった茄子をもぐ」。















 校内の先生のほか、中学校の先生も参観に来てくれました。














「茄子をもいだのは誰か」で、たくさんの意見が出「されました。私も授業で久しぶりにこどもたちと楽しい時間を過ごすことができました。
















雨が上がって、休み時間に外で過ごすことができました。昼休み、前庭で語らう2年生。















サッカーをするのはいつも4年生たちです。

















 午後、5年生が担任の先生と一緒に花壇を耕していました。














 しばらくすると、「校長先生」と呼ぶ声が。5年生たちが走ってきて、一斉に手のひらを開きました。














 本日の給食です。ほっけとあんず、おいしくいただきました。