2013年4月30日火曜日

4/30 連休のはざまです

 登校時間になると雨が降るという伝説は、今日も生きています。7時40分に急に暗くなって外灯がともり、雨が降り出しました。













 裏の雪山はこの雨で消滅寸前。












 連休のはざまですが、授業は普通どおり。3年生は初めての習字ですが、まだ字を書くまで道のりは遠く、今日は筆の扱い方です。













五年生の家庭科は調理実習の器具の使い方の学習です。












学校にはガスコンロしかありませんが、家ではIHクッキングヒーターを使っているという子どもたちもたくさんいました。学校は古いものしかないなあとためいきをついていると、その横にデジタル教科書が!わたしはこの学校で初めて実物を見ました。















 一年生は体育館で、運動会に向けてリレーの練習です。













 昼頃になると、天気もあがってきました。玄関脇のチューリップが咲きそろうのもあとわずかです。














本日の給食です。サバの味噌煮、おいしくいただきました。


2013年4月26日金曜日

4/26 1年生を迎える会を行いました

 子どもたちは7時30分過ぎから学校に来始めます。今日は、雨が30分過ぎから強くなりました。雨や雪が、子どもたちの登校に合わせていつも強くなる気がします。不思議です。

 今日の2時間目は、「一年生を迎える会」。地域で学校を応援してくださる16名の方々をお迎えして、一年生の入場で会をスタートしました。













はじめに1年生の自己紹介。一人一人が少し緊張して自分の名前を声に出しました。














 2年生は詩の群読と合奏。「ツンタタ ツンタ みぎ向いて ピン」













3年生は1年生とのつなひき対決。2クラスとも1年生が勝ち、大喜びしていました。下の写真は対決前のセレモニー。













4年生はじゃんけん勝ち抜きバトル。私も参加しましたが、1年生に何度も勝ってしまい、もうしわけないことをしました。














5年生は鉄琴、リコーダ、鍵盤ハーモニカ、タンバリンでの合奏。5年生らしい、いい演奏でした。












そして6年生は劇。あいさつの仕方や職員室の入り方などをクイズで出題しました。「校長先生」も登場していました。さすが6年生。













最後は全校で「じゃんけん列車」。一年生が大活躍しました(みんなで一年生を盛り上げました)。
楽しかった1時間でした。1年生もこれで八郎潟小への本当の仲間入りです。













放課後も雨がふりました。外の部活は雨を避けての練習です。女子ソフトボールはビニールハウスで特訓。がんばっていました。













本日の給食です。たけのこと切り干し大根のきんぴらをおいしくいただきました。たけのこの採れる季節ももうすぐです。














明日から連休の前半に入ります。3日後、また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

2013年4月25日木曜日

4/25 桜のつぼみがようやくふくらみました

 ようやくストーブのいらない暖かな朝になりました。前庭の桜のつぼみもふくらんで、開花もあと少しです。 














 休み時間、子どもたちが数十匹の池の鯉に合図を送っていました。もうしばらくするとサギがやってきて、鯉を食べようとするのだと、子どもたちが話していました。













1年生の給食は、6年生が手伝いにきます。朝の読み聞かせや休み時間の遊びも含めて、本当に6年生は面倒をよく見ています。
 












 さて、今日の昼休みは、児童会はじまりの会。7つの委員会の委員長が、今年の活動内容を説明しました。その後の質問タイムには、2年生や3年生からたくさんの質問があり、委員長たちはてきぱきと答えます。












 5、6年の学級委員からは、今年のスローガン「心を一つに、仲間と協力してがんばろう」を発表。わたしからも最後に激励をして会を終了しました。今年一年、楽しい活動をたくさんすることを願っています。












本日の給食です。献立に「星のすまし汁」とあったわけがわかりました。






2013年4月24日水曜日

4/24 6年生は全国学力・学習状況調査日です

 今日は朝の新聞やニュースで紹介されているように、全国学力・学習状況調査がありました。6年生は午前中いっぱい、国語と算数の問題に取り組みました。お疲れさま。













 忙しい6年生は、昼休みも仕事。明日の集会のリハーサルを体育館で行っていました。












 昼休みの前庭は子どもたちでいっぱいです。上級生と下級生がこんなにも一緒になって遊んでいる学校はそんなにはないかもしれません。












 と、数人の子どもたちが、鳥が死んでいることを知らせにきました。みんなで走って現場に急行。すずめとからすの中間の大きさで、私は見たことのない鳥でした。後で図鑑で調べてみます。












 今日の視力検査は4年生。本校の子どもたちは、全国や秋田県に比べると視力はよいのですが、やはり、学年が進むと黒板の字が見えづらくなる子どもが増えます。













 本日の給食はラーメンとギョウザとナムルです。ギョウザは米粉100%の皮。昼の放送のクイズにも出題されていました。

2013年4月23日火曜日

4/23 今日は子ども読書の日

 10年前に法律で、今日が「子ども読書の日」と定められました。八小では全校お話読み聞かせ会を開いています。今年も、町の読み聞かせボランティア「お話カーニバル」の3名のみなさんと職員8名が読み手となり、子どもたちは好きな場所を選んで、一斉に読み聞かせをスタートしました。

 「お話カーニバル」のWさんです。高学年に「まあちゃんのながいかみ」「こんとあき」を読んでくれました。


 職員もがんばります。読んだのは「二人のユースケ」と「がいこつさん」

 わたしは、校長室で低学年を対象に怪談「ゆきおんな」。カーテンを閉めて真っ暗にし、ろうそくをつけてみました。恐い場面では、炎がゆれました。




なお、5月22日には、ABSの田村アナウンサーがやってきて、4年生に読み聞かせをする予定です。取材も入りますので、詳細はまたお知らせします。 

 さて、読み聞かせのスタートで午前の授業を終え、午後に入りました。4年生の理科は、温度計で外の気温を実際に測ってみる授業。15℃ありました。



  2年生は漢字の学習。手を筆に見立てて、「門」を書いています。

 放課後は、第一回の児童会各委員会です。今年のがんばることを5,6年生で話し合いました。


本日の給食です。「いかの菜の花焼き」は春の味わいでした。

2013年4月22日月曜日

4/22 桜が咲くとは思えない寒さです

「校長先生、日曜は日記、なかったね。」と何人かの子どもに言われました。始めたばかりですが、毎日見てくれると思うと、励みになります。

 さて、4月も4週目になったというのに、相変わらずの寒さです。でも、5月の運動会は着々と近づいています。各学年の体育は100メートル走の練習になりました。3年生は今日、グラウンドに初登場です。













 1年生は歯科検診。歯医者さんが「はい!」というと、思い切り大きな口に。














 2階の2年生4人は、ホールでいつもなわとびをしています。「すごい!」というと、いろんな技を見せてくれました。














 5年生の廊下では「家庭学習ノート」の展示会です。新聞を切り抜いてきたり、日記を書いたりして、工夫していたノートがいくつもありました。














 本日の給食です。つけものとサラダが一緒になった「たくわん和えサラダ」が斬新でした。

2013年4月20日土曜日

4/20 スポーツ少年団の結団式がありました

 昨日のPTAでこの日記をお知らせしたところ、昨日一日のページビューが300近くありました。ごらんいただいて、本当にありがとうございました。

 さて、寒さは続いていますが、今朝はさわやかに晴れ上がりました。今日は列車ではなく車通勤です。農免道路からの八郎潟遠景です。


9時からスポーツ少年団の結団式がありました。8団、172名がそれぞれ元気にあいさつをし、本部長から団旗を授与されました。














最後に各団のキャプテンが集合し、野球部キャプテンが誓いの言葉を述べました。
















 短い時間でしたが、子どもたちは整然と、元気に式に参加していました。わたしからも式中にお祝いの言葉を述べました。

 その後、子どもたちはそれぞれ練習へ。寒さに負けずにがんばれ!

 帰途、明日のふな釣り大会の看板を発見しました。46年も続いていることに大いに驚きました。



2013年4月19日金曜日

4/19 授業参観とPTAを行いました

  雪の朝になりました。子どもたちが多くなる時間には、姿が見えないほどの吹雪。4月下旬のこんな天気は記憶にありません。子どもたちのかさには雪がずっしりと。 













 さて、今日の午後は授業参観。昼休みに外で遊ぶ子どもたちも少なく、緊張が伝わってきました。
 1年生の授業スタートは音読です。心は後ろのお母さんたちへ向いている子どもたちが多数・・・。












 2年生は工藤直子の「ふきのとう」をみんなで朗読する相談。お父さんやお母さんに見下ろされて少し固まっています。











 3年生はむしめがねで種を見た結果の発表です。一人一人がはっきりと話をすることができました。












 その後、PTA総会、学級懇談を行いました。総会では、前会長さんから、このブロクを見ているとの温かい言葉をいただきました。また、「もりログ」さんからも、ブログで紹介していただいています。ありがとうございました。

 今日の総会で正式にPTA会員の皆さんにこの日記についてお伝えしました。毎日は無理かもしれませんが、学校での子どもの様子、出来事をできるだけこの日記でお知らせしようと思っています。感想やご意見もお待ちしております。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

 それでは、本日の給食です。「食育のススメ」というおもしろいデザートつきでした。