2014年9月30日火曜日

9/30 水生生物調査を行いました

 9月最終週が始まりました。日中、体育館横の道路で横断歩道の設置のための作業が行われました。














 朝夕、涼しさが増して、学校の周りの木々も色づきます。














 秋は読書の季節。今年の新刊図書が昨日届きました。来週から図書室で見ることができるように。
















そして芸術の秋。3年生の図工は切り絵です。
















秋はスポーツの秋でもあります。木曜日のマラソン大会に備えて、最後の練習に励む4年生。



















10月9日には1学期も終わりになります。各学年とも、まとめテストの時期。1年生も真剣です。














 さて、今日の委員会活動の時間、環境委員会の16名は、真坂地区の水保全団体に案内してもらい、田んぼの水生生物調査に出かけました。突風の中、はじめに調査のしかたを教えてもらいます。














2班に分かれ、水質検査の後、田んぼの用水路で、網を使って生き物をすくいます。




















たくさんのおたまじゃくしと、たがめなどのめずらしい生き物をとることができました。















また、フナなども網ですくうことができました。学校に帰ってから、さっそく職員室前の廊下に水槽を備えつけ、魚をはなしました。













 環境委員会では、来月の地区の研修会で、今日の調査結果や環境保全活動について発表する予定です。

本日の給食です。サバの味噌煮、おいしくいただきました。


2014年9月28日日曜日

9/28 みんなの登校日です

 快晴の朝です。
 さて、今日の午前中は「みんなの登校日」。1校時目から授業を公開しました。

 1年生は前庭で鉄棒です。まず、自分の技の披露です。














 この後、お父さんやお母さんから技をチェックしてもらいました。













 3年生は算数の授業。1時間目からきちんと手があがりました。














5年生は理科の実験です。














 2校時目は親子で美化作業。窓ガラスなどを一生懸命きれいにしていただきました。















 一緒に作業もしました。




















 3校時目は、秋田市の指導主事の先生をお迎えし、「成長期の食」について、親子一緒に学びました。「フードピラミッド」や野菜、果物、水分の大切さについて具体的にお話いただきました。















 最後に引き渡し訓練です。グラウンドで担任が大きな声をかけていきます。10分後にはすべて完了です。
















 前回のみんなの登校日に引き続き、たくさんの保護者や地域の皆さんにおいでいただきました。心より感謝いたします。特に、この日のために、準備を重ねてきたPTA役員のみなさん、本当にありがとうございました。

 午後は本荘の水林球場に来ました。野球の東北新人大会できのう勝ち上がった八小チームは、今日の午前中、準決勝を逆転の3-2で勝利し、昼過ぎから決勝戦をおこなっていました。私が到着したときにはすでに試合は終了。4-5で鶴舞小に惜しくも敗れ準優勝とのことでした。敗れたとはいえ、予選から8連勝し東北準優勝は素晴らしい快挙です。本当におめでとう、そしてお疲れ様。
 また、今日は秋田市で市町村対抗駅伝ふるさとランがあり、本校の六年生2人がよく健闘したとの報告もありました。

 今日は、子どもたちのがんばりがよく見えたうれしい一日になりました。

2014年9月27日土曜日

9/27 野球の新人東北大会がありました


 秋晴れの爽やかな朝です。
 午前中、幼稚園の運動会に行きました。
 今年は幼稚園の60周年です。お祝いにちなんだ競技がたくさんありました。
昼、野球の東北大会応援に、由利本荘市に列車で移動しました。対戦相手は山形市立第三小学校。
 県予選を勝ち抜いただけに、守りも固い好チーム。少しの隙も見逃さず、三回には、ホームスチールで1点を先制されました。
 しかし、八小も負けない堅守のチーム。そしてピッチングもバッティングも相手を上回るプレーを見せ、5回にはチャンスを生かして一挙3点をあげて逆転。
 その後も着実に守ります。
 結局、3-1で勝利し、明日の準決勝に駒を進めました。

 おめでとう!明日もハツラツプレーで頑張れ‼️

2014年9月26日金曜日

9/26 昨日、理科研究発表会がありました

 柿がたわわに実りました。去年はアメシロで全滅だったので、ぜひ赤く色づいてほしいものです。















7時半。朝一番の子どもが登校します。














手にカタツムリをもってきた子どもたちが、側溝で泳がせようとやっきになっています。
















冬まで、まだまだ生き物はたくさんいます。2年生は裏の駐車場に生き物探しに出かけました。

























教室の後ろにつかまえられたかえるが座っています。
















2年1組は、昼の全校放送で、学級の番組を放送。「かえるの歌」を輪唱。今日はカエルディです。













さて、昨日、郡市の理科研究発表会が羽城中で行われ、本校からは3年1名、4年1名が出場しました。その発表内容と写真をパソコンルームの廊下に掲示しています。















 4年生の教室の後ろにはなにやらたくさんの豆本が。「豆本屋」という係がつくったようです。















あすなろ学級の後ろでは稲を干しています。これから脱穀してご飯をたくとのこと。
















本日の給食です。紅サケ、おいしくいただきました。


2014年9月25日木曜日

9/25 1学期最後の読み聞かせ会です

 朝の雨も昼前には上がり、空が明るくなってきました。
















 6年生の掲示ゾーンには昨日から一人一人の修学旅行新聞が貼り出されました。作成時間は短時間でしたが、おもしろい作品がたくさんありました。




















5年生のゾーンには、夏休みの課題「めざせ!ゆで名人」が貼られています。いろいろなものをゆでで食べた記録です。下の写真は「大量サラダ」。





















今日は大きな行事のない日。1年生は校外学習の絵の発表会をしていました。
















4年生も図工です。こちらは収穫したヘチマの制作。


















5年生の体育は、学習発表会に向けて組み体操に挑戦です。まずはウェーブの練習から。













 3年生は社会科の校外学習のまとめを発表中です。














 さて、今日の昼休みは、1学期最後のお話会。再開は11月になります。きっと雪が降り始めていることでしょう。














 本日の給食です。オクラのみそ汁、おいしくいただきました。




2014年9月24日水曜日

9/24 青少年劇場がありました

 稲刈りも始まり、秋本番です。学習田も金色に色づき、刈り入れをまつばかり。
















太陽光パネル設置工事も進んでいます。今日はクレーン車が登場しました。





















今日の朝集会は、この2か月間に行った学年行事のビデオ番組をみんなで見る会です。














最初は、夏休みに行った4年生の学校宿泊体験会のビデオ。













続いて5年生の白神体験学習。













最後は先週行った6年生の修学旅行ビデオです。













それぞれ5分の番組ですが、歓声も上がり楽しく視聴しました。保護者や地域の皆さんには、この後、学習発表会等でご覧いただく機会をつくる予定です。

 さて、2,3時間目、全校が農村改善センターに移動して、青少年劇場の鑑賞会を行いました。演目は劇団ポプラによる「ピーターパンとウェンディ」。














 歌と踊りが全編を覆うテンポのよい劇です。中学1年も一緒に、楽しく観劇しました。













フィナーレは空を飛ぶウエンディ。














 
あっという間に午後になりました。5校時が終わり教室の掃除をする1年生。













 玄関掃除の4年生は蛾を発見。しばらく蛾を見つめていました。















 本日の給食です。自家製の温かいみそラーメン、おいしくいただきました。