2014年8月30日土曜日

8/30 安全安心フォーラムがありました

八P連主催の安全安心フォーラムが改善センターで行われました。
子どもたちのインターネットの問題について、実際にゲーム機の画面を見せてもらうなど、分かりやすく伺うことができました。
二回目は9月17日、中学校で行われる予定です。

2014年8月29日金曜日

8/29 縦割り活動の話し合いをしました

 高岡山に積乱雲の卵のような雲がわきあがっています。














校長室を訪れた赤とんぼ。机から動きません。


















今週、生活委員は毎日あいさつ運動をしました。今日が最終日です。
















 生活委員も、登校してくる子どもたちも、だんだん声が大きくなりました。
















 プールの授業もあとわずか。1年生も少しずつ上達しています。















 5年生の2/3をこえる子どもたちが25メートル以上を泳いでいて、感心しました。













今週最後の授業です。2年生は教室の中央に集まって先生の話を聞いています。















5年生はペアで考えの伝え合い。
















 昼休みには、全校が縦割り班で来月の遊びの相談会をしました。
















 久しぶりに縦割り班で顔を合わせて、楽しそうにしている班がたくさんありました。















今以上に、上級生と下級生が一緒に遊べる学校になってほしいと思います。

 さて、前庭の遊具の完成が早まりました。急ではありますが、来週9月1日月曜日朝8時15分に、遊具のオープニングセレモニーを、前庭で全校児童が参加して行います。ご覧になりたい方はどうぞ学校へおいでください。

本日の給食です。八郎潟産のなす、おくら、タマネギ、ミョウガの入ったみそ汁、おいしくいただきました。

2014年8月28日木曜日

8/28 メビウス講話会の4回目を行いました

秋の気配を感じる、やわらかな日差しの一日です。


  昨日収穫したスイカの試食会をしました。思ったより甘くて驚きました。

 5年生はヘチマの花摘み。いつもよりもたくさんの実がなっています。

 身長測定は今日が最終日。4月に比べて全校で一番身長が伸びた子は、6年生の5.4㎝。第2位は5年生の5.1㎝でした。


 1年生の授業も4日目になりました。ようやく勘を取り戻してきた様子です。

 3年生のイングリッシュタイムは前庭で宝物探しゲーム。

 2年生の算数は水のかさの学習です。慎重に後片付けをしていました。

午後、4年生は、国語の学習で物語を黙読します。
















 6年生は、地域の団体メビウスの方々による講座の4回目です。今回は、3年前に東日本大震災で被災した気仙沼でのボランティアの様子を話してくれました。

真剣に聞く6年生。














夏休み作品展から作品紹介の3回目です。
 3年生の「ぼくの家に電気がくるまで」。

 4年生の「賽銭箱」貯金箱。

 トンボの標本は5年生の作品です。めずらしいトンボがたくさんありました。

本日の給食です。マーボ茄子丼、おいしくいただきました。

2014年8月27日水曜日

8/27 スイカを収穫しました

朝夕はめっきり涼しくなりました。廊下の窓から見える寒風山にうかぶ雲も秋模様です。















今日もたくさんのとんぼが前庭に飛んでいます。静かに近づく2年生。















 あすなろ学級ではスイカを収穫しました。カラスの被害をまぬがれた貴重な8個です。


















授業も今日が三日目になりました。5年生の国語は活動報告書づくり。















 夏休みの日記や記録が廊下に貼り出されています。3年生は「一番の思い出」。














 昼休み、子どもたちが石のまわりに群がっていました。何かと思ったら、ヘビの抜け殻がありました。















 テニスコートではいつもの4年生のサッカー。夏休み前に比べて、女子が増えていました。

 昨日に続いて、夏休みの作品を紹介します。
 1年生の作品です。



















4年生の「あんこづくり」。













6年生の「野球記録」。写真にアドバイスやコメントが書き込まれていました。


同じく6年生の「三内丸山遺跡訪問記」。




















本日の給食です。サラダうどんとトマトスープ、おいしくいただきました。

2014年8月26日火曜日

8/26 作品展が始まりました

雨の日が続いた夏休み。あすなろ学級の畑では、なすやスイカがりっぱに成長していました。




















昨日はわずかだったトンボが、今日は前庭に群がっています。











指を静かに差し出すと、とまるトンボ。















 休み時間、たくさんの子どもたちがトンボを指先にとまらせることに成功しました。


















プールの学習もあとわずかです。2年生は自分の記録に挑戦しました。















今日から夏休みの作品展が始まりました。最初に見学にやってきたのは1年生。













上級生の作品に感心する一年生たち。












5年生の作品です。紙を丸めて模様にしました。













2年生の作品、「貯金箱」。














 明日もいくつかの作品を紹介します。


 さて、5年生の教室をのぞくと、段ボールにプルタブがたくさんありました。JRC委員会の主催で、来週までプルタブ集め競争が始まりました。













中庭の遊具設置工事ももうすぐ完了です。













 本日の給食です。米粉シュウマイ、おいしくいただきました。