久しぶりに校舎に朝日が差しました。
子どもたちが来ないので、カラスは近づいても動じません。
午前中、雨が降り出しました。グラウンドにはとけて小さくなった雪だるま。
昼まえ、放課後子ども教室の子どもたちがやってきました。
床タイルの補修で、業者さんも最後の仕事です。
午後には雪が降り出し、森山も見えなくなりました。今日は暴風雪とのこと。
明日から学校閉鎖になります。4月から始めたこの日記をごらんいただき、ありがとうございました。現在、5万7千回のページビューで、わたし自身も驚くやらうれしいやら。どうぞ来年もごらんください。
最後に、自分が選んだ今年のベストショットを紹介します。秋の放課後、中庭で撮影したものです。
もう一枚は読み聞かせ会での一コマ。
来年も、このすばらしい環境の中、子どもたちの笑顔であふれる学校にしたいと思います。おまけは春の運動会前のワンショット。もう春が待ち遠しくなりました。
それでは、よいお年を。日記の再開は1月4日です。
2013年12月27日金曜日
2013年12月25日水曜日
12/25 終業日集会を行いました
25年最後の授業日となりました。今日の2校時は終業日集会。わたしの話のあと、3.4年生5人とわたしによる、クリスマスハンドベルコンサートです。今日、やむを得ず欠席した3年生ひとりを加え、わたしも入れて7人で、この2週間、秘密練習を重ねてきました。
サプライズゲストもいます。体育館の後ろから入場です。もちろん、子どもたちには知らせていません。
ニャンパチさん(八郎潟町のマスコットキャラクター)、登場。
ニャンパチさんを中央に、まず「ジングルベル」を演奏。続いて「星に願いを」。この2週間で格段の進歩をとげた子どもたちが、練習の成果をよく発揮してくれました。
演奏を聴く子どもたちも真剣です。
楽しいコンサートで、最後の集会をしめくくることができました。ニャンパチさんは、これからも時々、遊びにくる約束をしてくれました。
昼休み、グラウンドを見ると、あちらこちらでゆきだるまづくり。
中庭でも、真っ黒なゆきだるま。
あっという間に午後になりました。5時間目は全校清掃です。窓の縁も届くところはきれいにします。
今年積もったいすのほこりもていねいにとっています。
19日間の冬休み、事故やけがのない、健康な生活をすることを願っています。1月14日、また元気に会いましょう。
本日の給食です。今年最後の給食は、オムライス、トックスープと手作りゼリー。おいしくいただきました。
ニャンパチさん(八郎潟町のマスコットキャラクター)、登場。
ニャンパチさんを中央に、まず「ジングルベル」を演奏。続いて「星に願いを」。この2週間で格段の進歩をとげた子どもたちが、練習の成果をよく発揮してくれました。
演奏を聴く子どもたちも真剣です。
楽しいコンサートで、最後の集会をしめくくることができました。ニャンパチさんは、これからも時々、遊びにくる約束をしてくれました。
昼休み、グラウンドを見ると、あちらこちらでゆきだるまづくり。
中庭でも、真っ黒なゆきだるま。
あっという間に午後になりました。5時間目は全校清掃です。窓の縁も届くところはきれいにします。
今年積もったいすのほこりもていねいにとっています。
19日間の冬休み、事故やけがのない、健康な生活をすることを願っています。1月14日、また元気に会いましょう。
本日の給食です。今年最後の給食は、オムライス、トックスープと手作りゼリー。おいしくいただきました。
2013年12月24日火曜日
12/24 クラブ最終日です
7時半ころはまだ小降りだった雪も、
たくさんの子どもたちが学校に到着する7時40分ころに、急に吹雪になりました。あまりの西風に後ろ向きに歩いて行きます。
ジェットヒーターで暖めましたが、寒さの残る体育館での最後の朝集会。
今日は、放送委員会が来年の各学級の番組作りを説明します。
2時間目終了後の長休み。じっとしていることのできない子どもたちは外へ。
さて、今日の6校時は今年度最後のクラブ活動です。
伝承遊びクラブは、講師の先生が「筑波山がまの油売り」を上演。わたしも大変楽しく拝見しました。
工作クラブは最後の仕上げ。ちょっと珍しい松ぼっくりを使っていました。
手芸クラブのマフラーづくりも今日が最後です。
6時間目が終わると西の空が明るくなっていました。
明日は今年最後の授業です。終業日の集会はサプライズもあります。お楽しみに。
本日の給食です。タンドリーチキン、おいしくいただきました。
たくさんの子どもたちが学校に到着する7時40分ころに、急に吹雪になりました。あまりの西風に後ろ向きに歩いて行きます。
ジェットヒーターで暖めましたが、寒さの残る体育館での最後の朝集会。
今日は、放送委員会が来年の各学級の番組作りを説明します。
2時間目終了後の長休み。じっとしていることのできない子どもたちは外へ。
さて、今日の6校時は今年度最後のクラブ活動です。
伝承遊びクラブは、講師の先生が「筑波山がまの油売り」を上演。わたしも大変楽しく拝見しました。
工作クラブは最後の仕上げ。ちょっと珍しい松ぼっくりを使っていました。
手芸クラブのマフラーづくりも今日が最後です。
6時間目が終わると西の空が明るくなっていました。
明日は今年最後の授業です。終業日の集会はサプライズもあります。お楽しみに。
本日の給食です。タンドリーチキン、おいしくいただきました。
2013年12月20日金曜日
12/20 なかよし給食を行いました
みぞれ混じりの一日です。前庭の雪もすっかり雨でとけました。
外を一周していたら、不思議な光景が。
来週はクリスマス。今日の学級活動の時間に、4年生はそれぞれの学級でクリスマス会をしていました。
6年2組の調理実習は自分たちでメニューを考え、各グループが持ち寄るやり方です。
優しい6年生たちから差し入れをもらいました。チーズ入りたまご、レタス入りチャーハンなど、大変、おいしくいただきました。
向かいの理科室では1組が実験中です。
2年生の体育はサッカーです。終わりのあいさつもきちんとできました。
さて、今日は縦割り班による3回目のなかよし給食。1年から6年までが同じテーブル(机)でいただきました。
ぎこちない雰囲気もだんだん慣れて、終わりの頃には会話もはずみます。
帰りの掃除。1年生も自分たちだけで反省会ができるようになりました。
本日の給食です。カレー、大変おいしくいただきました。
外を一周していたら、不思議な光景が。
来週はクリスマス。今日の学級活動の時間に、4年生はそれぞれの学級でクリスマス会をしていました。
6年2組の調理実習は自分たちでメニューを考え、各グループが持ち寄るやり方です。
優しい6年生たちから差し入れをもらいました。チーズ入りたまご、レタス入りチャーハンなど、大変、おいしくいただきました。
向かいの理科室では1組が実験中です。
2年生の体育はサッカーです。終わりのあいさつもきちんとできました。
さて、今日は縦割り班による3回目のなかよし給食。1年から6年までが同じテーブル(机)でいただきました。
ぎこちない雰囲気もだんだん慣れて、終わりの頃には会話もはずみます。
本日の給食です。カレー、大変おいしくいただきました。
2013年12月19日木曜日
12/19 冬晴れの一日です
さわやかな冬晴れの中を、子どもたちが登校してきます。西の空には満月も見えました。
1年生の教室をのぞくと不思議なものが。図工の作品のようでした。
1年生は年賀状を初めて書いた子どもたちもたくさんいました。今日の学習は、自分で書いたはがきをポストに入れること。大事にはがきを持っています。
いざ、全員でポストへ。
5年生の調理実習は味噌汁づくり。じっとまっているうちに、お湯が蒸発してしょっぱくなったとのことでした。
さて、今日は6年生の八郎潟中体験入学です。1年生の生徒会役員の生徒たちが学校生活の様子を説明した後、全員で校歌を披露してくれたり、
職場体験をした成果を披露してくれたり、
約3時間にわたって、6年生に語りかけてくれました。きっと、6年生たちも安心したことと思います。
最後に、部活動も見学させてくれました。八郎潟中学校の皆さん、ありがとうございました。
本日の給食です。たらのオーロラソース(ケチャップとマヨネーズを混ぜたもの)、おいしくいただきました。
1年生の教室をのぞくと不思議なものが。図工の作品のようでした。
1年生は年賀状を初めて書いた子どもたちもたくさんいました。今日の学習は、自分で書いたはがきをポストに入れること。大事にはがきを持っています。
いざ、全員でポストへ。
5年生の調理実習は味噌汁づくり。じっとまっているうちに、お湯が蒸発してしょっぱくなったとのことでした。
さて、今日は6年生の八郎潟中体験入学です。1年生の生徒会役員の生徒たちが学校生活の様子を説明した後、全員で校歌を披露してくれたり、
職場体験をした成果を披露してくれたり、
約3時間にわたって、6年生に語りかけてくれました。きっと、6年生たちも安心したことと思います。
最後に、部活動も見学させてくれました。八郎潟中学校の皆さん、ありがとうございました。
本日の給食です。たらのオーロラソース(ケチャップとマヨネーズを混ぜたもの)、おいしくいただきました。
登録:
投稿 (Atom)